新着情報
News
3月3日は「ひな祭り」
2022/03/03 管理栄養士より
こんにちは?
もぐもぐの管理栄養士です!
3月3日は「桃の節句(ひな祭り)」。
七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつです。
旧暦の3月3日頃に桜の花が咲くことや、桃が魔除けの効果を持つことが由来し桃の節句と呼ばれるようになりました。
ひな人形を飾ってお祝いされることが一般的ですが、ひな祭りメニューの由来や意味合いはご存じでしょうか。
今回は「桃の節句」にまつわる食べ物をご紹介いたします♪
ちらし寿司
元々は、平安時代に現在のお寿司の起源とも言われている「なれ寿司」に、エビや菜の花をのせて彩りを良くしたことが由来。
現代に受け継がれてゆくうちに、より華やかなものへと変化し現在のものとなったと言われています。
具材となる海老には「長寿」、豆は「健康で豆に働く」、れんこんは「先行きを見通す」、錦糸卵は「金銀財宝を表現しお金に困らないように」といった意味が込められています。この他にも生涯食に困らないようにとたくさんの具材が使用されています。
はまぐりのお吸い物
ハマグリは2枚1対の貝殻をもつ2枚貝。対の貝はぴったりと合いますが他の2枚の貝が合うことはないという特徴から仲の良い夫婦を表すものとされ、夫婦が永遠に仲良く暮らせるようにという願いが込められていると言われています。
ひなあられ
ひなあられは、四季を意味する「桃・緑・黄・白」で構成されており、「一年を通して娘の幸せを祈る」という意味が込められています。
実は、関東と関西では味が異なるのをご存じでしょうか。関東では米粒状で甘い味、関西では丸い粒状で醤油味や塩味などが一般的です。
菱餅
緑・白・紅(ピンク)の餅をひし形に切り、重ねたもの。
色の意味にはいくつかの説がありますが、緑は「健康や長寿」白は「洗浄」ピンクは「魔除け」という意味が込められています。
さて、もぐもぐでは3/3(木曜日)の昼食にひな祭りメニューをご提供させて頂きました。
ちらし寿司
菜の花のお浸し
花形豆腐の煮付
すまし汁
桃の花ゼリー
(※デラックスコースのメニュー内容です)
次回の行事食は「お花見」メニューを予定しております。
✫✫最後までお読み頂きありがとうございました✫✫
もぐもぐ リッチ 介護 食事 高齢者 給食 配達 真空調理